33,000円以上でご利用可

VISA JCB Mastercard

見積・相談 無料

0120-150-193

年中無休/受付時間8:30〜20:30

お問い合わせはこちら

33,000円以上でご利用可

VISA JCB Mastercard

見積・相談 無料

0120-150-193

年中無休/受付時間8:30〜20:30

お問い合わせはこちら

Tatami Re-covering

たたみ表替え

料金(畳張替え)

料金(畳張替え)
畳1枚
初回大特価!!

2,530円(税込)

size:1帖五八間(180cm×88cm)まで

※本間表の場合:プラス1,100円
 (180cm×88cm以上は本間サイズ)

熟練の技能士が丁寧に施工しながらも企業努力で全国でも仰天の激安価格を実現しました。

熟練の技能士が丁寧に施工しながらも企業努力で全国でも仰天の激安価格を実現しました。

国産畳表(たたみおもて)も激安価格で!

九州全域施行エリアです。

九州全域対応可能

Construction example

生活の質向上
スッキリ明るい

畳のサイズ

基準サイズ
関西間
中京間

畳の種類

畳表(たたみおもて)

畳表(たたみおもて)とは畳の上表面を覆っている、ゴザのことです。
畳表には、たくさんの種類がございます。安価なものから、お値段もさまざま・・・。

安いから、高いからというよりも「数年ごとに新しく替えていきたいから、あまり予算はかけたくないし・・・」
「先々、長く使用するから素材も重視したいし・・・」など、その時々で重点が変わってくると思います。

お写真で違いを見てもらい、手触り感は直接見ていただいた時に確かめてみて下さい。
実際に触っていただくと「違い」をハッキリと感じられると思います。

綿シングル

綿シングル

安価で、お手軽なタイプとなります。畳表の土台となる糸の本数が、1本となります。数年ごとに張り替えたりと、お手軽に綺麗にされたい方へもおすすめです。(近年、国産イ草の畳表が希少価値となっております。)

綿ダブル

綿ダブル

イ草の使用本数も多くなり<綿シングル>と比べると耐久性も強くなります。畳表の土台となる糸の本数が2本になりますので、ゴザの厚みもしっかりとした 畳表に感じられます。(近年、国産イ草の畳表が希少価値となっております。)

綿麻ダブル

綿麻ダブル

麻糸を使用しているため、「綿糸のみ」を2本使用している畳表と比べて更に耐久性が強くなります。裏返しにも適していますので、長い期間を使用できます。環境にも経済的な面でも、オススメです。(近年、国産イ草の畳表が希少価値となっております。)

綿麻ダブル(上級品)

綿麻ダブル(上級品)

こちらも<綿麻ダブル>の種類ですが、肌触りがスベスベとしたタイプなど、更に上質の種類がございます。実際に見て触っていただくと、畳表の種類による、それぞれの違いがお分かり頂けると思います。(近年、国産イ草の畳表が希少価値となっております。)

綿麻ダブル(上級品)熊本県産ブランド

綿麻ダブル(上級品)熊本県産ブランド

熊本産 ブランドの畳表です。特徴として、茎が細く色目にもムラが少ないところです。また、着花が少ない為、綺麗に仕上がります。イ草の粘りが強いものが多いことも特徴です。手触りや、素足で感じる感触がとても良く、上質なゴザですので「お座敷専用に…」などと、お部屋を「ワンランクアップ」させてくれます。

麻麻ダブル

麻麻ダブル

麻糸を2本使用している事で「綿糸」「麻糸」を使用している畳表に比べて更に耐久性が強くなり、厚くて丈夫に感じます。(近年、国産イ草の畳表が希少価値となっております。)

和紙表

和紙表

和紙をこより状にして、イ草を模倣したものを1本1本樹脂加工していますのでとてもやわらかく、手触りも優しく感じられます。素材が強い為、縁がついていない方向からの傷みが発生しにくくなりますので、縁無し畳にも適しています。また、キズがつきにくく丈夫ですし、色あせにも強い畳表です。カビの繁殖を抑えて水を弾くので、水拭きも可能なタイプです。近年は、縁無し畳など、カタログでも目にする機会が多いかと思われます。

和紙表

和紙表

表の素材に天然和紙を使用し、和紙の風合いを楽しめます。表面に、防水・防汚加工を施している為、水・お湯等を表面にこぼしても跡形が付かず、撥水性優れ色褪せにも強いです。

畳縁(たたみへり)

綿縁(めんベリ)

主に無地の黒、茶色です。ほとんどが輸入品です。

麻縁(あさべり)

綿のものより太い糸で織られています。 比較的丈夫ですがやや高めになります。

化学繊維縁

高級品から安価なものまで幅広くそろっています
画像はイメージです。ご訪問の際にご確認ください。

化学繊維縁
化学繊維縁

畳の張替え方法

畳(たたみ)の張替え方法は、下記の様な方法があります。
畳の状態に応じて最適な方法をご提案させて頂きます。

畳の裏返し

畳表(表面に縫い付けているゴザ)を裏返して畳床(畳の土台)に再縫い付けます。
畳縁(たたみべり)は新品を使います。このときに強いテンション(引っ張る力)が掛かります。
畳替えから3~5年を目途にして下さい。

但し、日当たりの良い場所や飲物など液体などを溢している場合は裏まで焼けていたり、シミになっている場合があります。
また、イ草を束ねている縦糸は年数が経っていると劣化して再び縫い付ける時に、切れる場合があります。

畳表替え(たたみおもてがえ)

表替え裏返しから3~5年程度で、畳表(たたみおもて)を新しいものに交換することをお勧めします。
また張り替えて8年~10年を越えている場合は、畳替えをお勧めします。
畳縁(タタミヘリ)も新しいものに張替えます。

新調(新畳しんたたみ)

土台の畳床が補修では間に合わない場合は、新畳つまり新しい畳を作りましょう。
畳床(たたみとこ)、畳表(たたみおもて)、畳縁(たたみべり)を全て新しいものにします。

畳の張替え方法
畳の張替え方法